2021年9月24日に販売された。
かつてスーパーファミコンで発売された「アクトレイザー」のリマスター作品。
アクションパートとクリエイションモードの2つのパートを行き来する。
音楽は古代祐三氏が担当されている。
それぞれのパートに追加要素があり、かつてプレイしていた人も楽しめる。
様々なハードで選べるのも嬉しい。
最近昔の良作のリマスターが増えている。映画と同じように、それだけゲームも歴史を重ねているのだ。
Youtube
その他

アクトレイザー・ルネサンス (Actraiser Renaissance) | SQUARE ENIX
1990年発売のSFC向け人気作「アクトレイザー」がリマスター。高解像度で刷新された2Dグラフィックの世界、古代祐三氏による原作全曲アレンジと新規楽曲。生まれ変わった世界で、新たな天地創造と破壊の物語を体験せよ!

アクトレイザー・ルネサンス ダウンロード版
任天堂の公式オンラインストア。「アクトレイザー・ルネサンス ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。

【輸入盤CD】Actraiser(アクトレイザー) -オリジナルサウンドトラック&交響組曲(CD2枚組)
1990年代に大ヒットしたActraiserだが、その30周年を記念して古代祐三作曲のリマスター版オリジナルサウンドトラックが発売される。そしてこれには、2018年に行われた新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団の公演「古代祭り」の演奏も収録!新しいオーケストラアレンジで生まれ変わった、異次元のクラシック音楽を再発見でき...
コメント